学ぶ・知る

「山梨デザインセレクション」山梨に関わる製品やプロダクト受付ける

山梨デザインセンターアシスタントマネージャーの矢野里江さん。

山梨デザインセンターアシスタントマネージャーの矢野里江さん。

  • 2

  •  

 山梨デザインセンター(甲府市丸の内1)が現在、「山梨デザインセレクション2025」で山梨に関わりのある製品・プロダクト募集をしている。

「山梨デザインセレクション」チラシ

[広告]

 山梨デザインセレクションは、山梨県が地域に広がった創造力と美意識を顕彰、発信する新たな地域固有の自然、歴史、文化的背景を内包した山梨の文化的テロワール(=土地を意味するフランス語)を尊重した製品やプロダクトを発掘し、優れたデザインを選ぶ制度。山梨の風土や文化、産業、暮らしに根差した価値の発信を目指す。

 選ばれた作品は山梨の創造的な資産としてアーカイブし、県内外への発信を通じて 山梨の魅力と可能性を広く伝える。

 募集対象は山梨に関わる製品やプロダクト。日用品、家具、工業製品、クラフト、アパレル、ジュエリー、伝統工芸品、地場産品、ポスターやパッケージ、パンフレットなどのビジュアル・コミュニケーション領域、山梨県内製造・販売のパッケージ食品(常温保存可能なもの)のほか、ストーリーテリングやブランド設計、サービス体験まで幅広く含む。応募資格は山梨県に拠点を持つ事業者や、山梨に関連するプロダクトやサービスを展開するデザイナー・クリエーターク。

 選考委員は、センター長の永井一史さんをはじめ、デザインディレクターの深澤直人さん、柴田文江さん、林千晶さん。審査選考を11月に行い、結果通知後、最終選考へと進み、12月に最終結果を通知する。選考する作品は10点程度で、表彰式とトークイベントは1月14日に予定する。受賞作品は山梨デザインセンターで1月~2月に展示するほか、県内外への紹介、県のデザイン資産としてアーカイブする予定。

 アシスタントマネージャーの矢野里江さんは「山梨の文化や伝統、そして地域の魅力を感じさせる製品を、創造的資産として未来へ継承していきたい。多くの応募をお待ちしている」と呼びかける。

 応募期間は10月31日まで。メールと郵送で受付ける。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース