
甲府の複合施設「ATAGOEN(アタゴエン)」(甲府市愛宕町)で5月24日、地域交流マルシェ「fukuGOEN(フクゴエン)~芽吹くココロと広がる輪」が開催される。
地域交流マルシェ「fukuGOEN~芽吹くココロと広がる輪」チラシ
主催は「fukuわらい」主宰の功刀里枝さん。「fukuわらい」は、甲府市平瀬町の古民家「fuku」の庭を活用して行われてきた地域イベントで、2022年5月に初開催。子どもや家族、地域住民が集い、工作や音楽、自然体験などを通じて交流を深めてきた。今回は、芝生広場が安全性と快適性向上のためリニューアル工事中のため、初めて会場をアタゴエンに移し、「甲府のまちと人とのご縁をつなぐマルシェ」をテーマに開催する。
アタゴエンは昨年12月にブドウ園「愛宕園」の旧直売所を改装してオープンした施設で、地産地消やサーキュラーエコノミーを掲げ、イギリス菓子と紅茶を提供するカフェや山梨の作家によるオリジナル商品やアートを展示するショップ、民泊施設などを併設する。
当日は、「月ノ歩キカタ」(キューバサンド、ホットサンド)、「甲州たこ焼き 道」(たこ焼き)、「rareru. 」(米粉パンとグルテンフリーのお菓子)、「料理代行ゴリラキッチン」(お弁当)、「おむすび処 舞」(おむすび)、「coffee boutique BLACK」(コーヒー)、「OvenBirdBAKE&TEA」(焼き菓子)、「あいす」(クラフトアイス)などの地元の飲食店が出店するほか、「select shop kosta」(韓国子ども服)、「いとはやさん」(キッズアクセサリー)、「つちとねと」(ロケーションフォト撮影)、「Wa_on.works」(ミツロウラップ・エコ雑貨)、「寺子屋プロジェクト」(テラコスペシャル!)、「yukomo」(似顔絵販売)、「eno」(アクセサリー)、「じゅーすやさん」(パックジュース)など多彩なショップも並ぶ。
ワークショップでは、「きみのて」による「きみいろのカメラを作ろう」、「zuzuっko」の「背負います! ちょうちょの羽作り」、「onogacoe美術教室」「EnGiMoN CARDを作ろう」など、子どもから大人まで参加できる体験企画を用意。ライブパフォーマンスでは、「enoのエン」による手遊び(11時30分~)、「庸蔵&河合雄三」によるサックス&ギター演奏(14時~)を行う。
功刀さんは「甲府のまちと人とのご縁をつなぐマルシェ。保育士enoが甲府市の古民家で年2回開いている「fukuわらい」が、山を下りて初開催。甲府のまちを一望できる場所にあるアタゴエンを初めて訪れた時に感じた甲府のまちの新たな魅力。向かう道のりで出合う景色、人、モノ、会場での新たなご縁も楽しみながら過ごしてもらえれば」と呼びかける。
開催時間は10時~15時。参加無料。駐車場は利用できないため、公共交通機関の利用を呼びかける。