フォトフラッシュ

甲府経済新聞 ローカルメディアライター養成講座

SHARESHED(甲府市里吉4)で8月2日、甲府経済新聞編集部が「ローカルメディアライター養成講座 vol.2」を開催する。主催は(NPO)まちづくり法人山梨タンク。同講座は、甲府経済新聞でライター活動に関心を持つ人、地域に愛着を感じて書くことで地域に関わりたい人、ライティングスキルを高めたい人のほか、地域活性化や持続可能なまちづくりに貢献したい人や、自分自身の関心テーマで活動する人々と新たにつながりたい人も対象。ゲストスピーカーは2人。フィット代表で船橋経済連携新聞・外房経済新聞編集長を務める山崎健太朗さんは、ローカルメディア運営や地域資源の可視化を推進し、取材・編集を軸に地域事業を展開。タウン誌の運用や求人広告営業、遊休建物活用事業など、多角的に地域経済や人材育成に貢献する。 もう一人の杉浦裕樹さんは(NPO)横浜コミュニティデザイン・ラボ代表理事で、ヨコハマ経済新聞編集長を2004(平成16)年から務める。シェアオフィスや市民包摂型ものづくり工「FabLab Kannai」の運営、市民参加型ウェブプラットフォーム「LOCAL GOOD YOKOHAMA」の開設などを通じて、「LEARN、MAKE、SHARE」をキーワードに学びと連携の場づくりに尽力する。講座後には交流会も予定する。甲府経済新聞は2023年10月に創刊。甲府市や広域甲府圏の魅力ある情報を伝えてきた。(NPO)まちづくり法人山梨タンクが編集部を運営し、「SHARESHED」を拠点とする。地域独自の知見や人々の活動を掘り起こし、マスメディアでは発信されない「ジモト情報」を届けることを目指す。開催時間は講座=18時~20時、交流会=20時~21時。オンライン併用。講座・交流会共に参加費は1,000円(交流会は軽食・ドリンク付き)、学生無料。申し込みはPeatixページで受け付ける。

  • 4

  •  

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース