食べる 見る・遊ぶ 学ぶ・知る

笛吹・フルーツ公園で「世界農業遺産フェス」 峡東地域伝統農業と未来つなぐ

昨年の「峡東地域世界農業遺産フェスティバル」の様子。(写真提供=甲州市)

昨年の「峡東地域世界農業遺産フェスティバル」の様子。(写真提供=甲州市)

  • 1

  •  

 笛吹川フルーツ公園(山梨市江曽原)で9月7日、「峡東地域世界農業遺産フェスティバル」が開催される。

「峡東地域世界農業遺産フェス」世界農業遺産を学ぶ企画も

[広告]

 甲州市・笛吹市・山梨市にまたがる峡東地域は2022年7月、「峡東地域の扇状地に適応した果樹農業システム」として世界農業遺産に認定。伝統を受け継いできた歴史と果樹を中心とした農業文化・景観が評価された。認定3周年を記念し、地域の誇りを改めて共有し、次世代・未来へつなげていこうという思いを込めて同イベントを企画した。昨年は笛吹みんなの広場(笛吹市石和町松本)で行い、約7000人が来場した。

 当日は、タレントの安めぐみさんや山梨県出身のインフルエンサーMINAMIさんをゲストとして迎える。会場では、専門アドバイザー2人が扇状地の景観や歴史、果樹農業の魅力を案内し、公園内のブドウ畑で実際にシャインマスカットの収穫体験ができる「世界農業遺産を学ぶツアー」(参加無料、1回15組20人程度の先着制)を行い、各組にシャインマスカット1房を用意する。このほか、ワインバーやマルシェ、キッチンカーが出店するほか、クラフトコーナーやキャラクターショー、「こびとさがし」など子どもが楽しめる企画もそろえる。世界農業遺産のパネル展やクイズラリー、映画上映など世界農業遺産を学ぶ企画も行う。

 山梨市農林課農林担当の大村直樹さんは「家族そろって楽しめる企画が盛りだくさん。大人から子どもまで楽しんで、記憶に残る一日としてもらえれば」と話す。

 開催時間は10時~20時。入場無料。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース